|

ミツバ岳のミツマタ群落 |
日程 |
平成22年3月20日(土) |
目的地 |
丹沢・ミツバ岳(834m) |
形態 |
日帰り |
宿泊 |
なし |
幹事役 |
和田(則)(S50年卒) |
|
|
■丹沢・ミツバ岳は、西丹沢、丹沢湖(三保ダム)の北西に位置する山です。一般に全く知られていませんでした。山頂にミツマタ群落があり、富士山を眺めることもできるため、地元の一部篤志家が楽しんでいた山でした。もちろん、地図にはルートは載っていないし、道標もありません。
■この山が一気に有名になり、シーズン(ミツマタの開花時期3月下旬〜4月上旬)に多くの人が訪れるようになったのは、昨年「山と渓谷」4月号で紹介されてからです。
■この山の魅力は、富士山をバックにした満開のミツマタ群落と、道標のない落葉樹林が多い山歩きです。春の時期は落葉中であるため見通しがよく、安全に歩けます。コース後半の権現山−二本杉峠−細川橋は、道標も完備したハイキングコースです。
■コース
小田急線「新松田駅」=バス(50分)=浅瀬入口バス停−滝壺橋登山口−ミツバ岳(834m)−権現山(1019m)−二本杉峠−細川橋バス停=バス(55分)=小田急線「新松田駅」(御殿場線「谷蛾駅」までは25分)
概略図

周辺地図
■コースタイム 4時間30分程度(休憩・昼食時間別)
■コース概要
新松田駅から西丹沢行きバスに乗り、「浅瀬入口」バス停下車。バス停から丹沢湖北岸を西方向に30分程度歩くと「滝壺橋」に到着。途中トイレあり。滝壺橋からはしばらく急登が続くが、1時間20分ほどで、ミツバ岳に到着。ミツマタ群落と丹沢湖を眺めながらの稜線歩き1時間で権現山。昼食。権現山から40分で二本杉峠、50分で細川橋バス停。行きも帰りもバスは満員だと思います。
■地図
昭文社の「山と高原地図」NO28「丹沢」D・E−6あたり。
国土地理院の地図閲覧サービス→ 1/20万地勢図→ 秦野→ 中川の左下。
■費用 交通費 3,300円程度(新宿起点)
■集合
3月20日(土)小田急線「新松田駅」8時20分頃か9時30分頃(新宿7時1分発、8時1分発)を予定。雨天・小雨中止。
新松田発西丹沢行きバスは、8時25分、9時35分発です。
参加される方は、メールで和田まで連絡願います。後日、詳細連絡します。
以上 |
|
|