|

仙元山から望む富士山 |
日程 |
平成24年3月10日(土) |
目的地 |
三浦半島のアルプス |
形態 |
日帰り・ハイキング |
幹事役 |
和田(則)(S50年卒) |
|
|
■このお誘いは、平成22年2月27日に計画し悪天候のため周辺散策となった「三浦アルプス」の再挑戦版です。今回は早春の緑の森を逆コースで歩く計画です。下山後、水堀さんのご好意により森戸海岸にあるマンションで打ち上げをします。
三浦アルプスは、三浦半島の付け根に東西に連なる低山で、標高は150〜170m前後で、小さなアップダウンが多いことから、「アルプス」と呼ばれている。この山域の選定理由は「照葉樹林の森を歩きたい」、「三浦半島を横断してみたい」、「小道・作業道が縦横に走り迷子になりそうで面白い」からです。
■コース
JR横須賀線「田浦駅」−田浦梅林(田浦緑地)−乳頭山(211m)−観音塚−仙元山(117m)−風早橋バス停−森戸海岸
■コースタイム
4時間前後(迷い具合で、3時間30分〜5時間30分)(休憩を除く)
■その他
地図は和田が用意します(市販はないので)。コンパス、軍手、行動食
風早橋の名物ベーカリー「ボンジュール」はこの2月に閉店するようです。
■地図
<概要地図>

国土地理院の地図閲覧サービス→1/20万地勢図→横須賀→鎌倉の右下。
■集合 3月10日(土)JR横須賀線「田浦駅」8時頃を予定。京急田浦駅ではありません。両駅は1km以上、徒歩20分離れています。
雨天・小雨の場合は周辺散策を考えます。
参加される方は、メールで和田まで連絡願います。後日、詳細連絡します。
前回の記録(雨天で葉山散策になりました)はこちらです。写真はこちら。
以上
|
|
|