◆野歩の会2014年夏の山行 A班の報告  
 平成26年8月12日 A班:吉川記

  吉川さんから夏合宿の御報告を頂きましたので掲載いたします。

 
1.  A班メンバー
リーダー:平石さん、サブリーダー:三木さん、田尻さん、吉川の4人
2.  当初のコース日程
当初は以下の予定であった。
8月6日:新宿〜信濃大町の宿 「山岳旅館いとう」 に前泊
8月7日:高瀬ダム〜ブナ立尾根経由 烏帽子小屋〜烏帽子岳往復
8月8日:烏帽子小屋〜野口五郎岳〜水晶岳〜雲ノ平山荘
8月9日:雲の平山荘〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜双六小屋
8月10日:双六小屋〜鏡平〜新穂高温泉〜新平湯温泉「お宿いちだ」
8月11日:新平湯温泉〜東京

しかし、台風11号が本土直撃する予想となり、8月8日に途中で引き返し、高瀬ダムへ下山し、新平湯温泉へ向かい、9日に帰京した。
3.  8月6日(水)
新宿の高速バスターミナルに9時に集合し、9時30分発の高速バスで信濃大町に向かう。13時50分過ぎに到着。
信濃大町は意外に大きな町で、商店街が立派である。歩いて15分ほどで山岳旅館いとうに着く。一泊素泊まり3900円と割安。

すぐ近くにコンビニがあり、買出しをする。時間があるので、夕食を兼ねるお店を捜すが、15時台という時間柄、なかなか無い。結局、信濃大町駅前まで行き、養老の滝で一杯となる。
ビールで始まりなんと4人で焼酎のボトル1本を空けてしまう。吉川にとっては35年ぶりの北アルプス登山であり、明日は大丈夫かなあ、と少し心配になる。
4.  8月7日(木)
昨日の酒もなんのその、スカッと起きて、朝5時15分にタクシーに向かえにきてもらい、高瀬ダムに向かう。車で40分ほど。
ダムは高さ174メートルのロックフィル型ダムで、最上部まで道路がある。
6時出発、すぐトンネルとなり、ダム湖の一部にかかる不動沢吊橋を通り、いよいよ北アルプス3大急登のひとつのブナ立尾根へ。

やはり、言われるだけのことはある道だった。いやー、きつい、きつい、きつい。来なければよかったと思いたくなる場面である。番号札が高さ100メートル毎に設置してあり、12番からスタートし1番まである。0番が烏帽子小屋というわけ。
9時45分、2208.5メートルの三角点に到着、写真をとる。
11時30分、烏帽子小屋着。5時間30分と順調に登攀。

小屋にザックを置いて、烏帽子岳を往復、1時間50分近くかかる。頂上近くは巨石だらけで、登りにくい。頂上は狭いが眺めはよい。赤牛岳、薬師岳、舟窪岳、立山、鹿島槍ヶ岳等が見える。

小屋の戻り、ビールで乾杯。調子にのって、ビールが2缶めとなり、日本酒の大雪渓も出番となる。単独行の男性と、女性も加わり、プチ酒盛りへ突入。明日は早達だ。17時の夕食後から程なく眠りにつく。
5.  8月8日(金)
朝3時30分起床。今日は出発が早いので、山小屋に頼み、朝食はおにぎり。
朝食後、周りを起こさないように、そっとパッキングしていく。
なんと、なんと雨がぱらついている。
4時40分、雨具を着て、暗い中を出発。三ッ岳経由 野口五郎岳を目指す。

だんだん明るくなってくるが、どんよりとした雲が山々を取り巻いて、低く垂れ込めている。なんか今日は天気悪そう と考えながら、もくもくと登っていくと、携帯メールの着信音が響いてくる。そうか、小屋では通信不能状態だったんだ。

二回目の休憩時に、念のためメールを確認すると、田中君からで、8月9日に双六に着いても8月10日は台風11号で大荒れなので下れない。従って、8月9日夕方には新平湯に集合してくれとのこと。平石リーダーの決断は、この場で引き返し、ブナ立尾根を下る、途中でB班に会えるから、その時相談しようとのことでした。

烏帽子小屋経由でひたすらブナ立尾根を下る。途中6番の番号札のところでB班に会う。
相談の結果、田中君は烏帽子岳へ向かい、その他B班とA班は下山することになった。
高瀬ダムではタクシーが客待ちしており、2台で信濃大町駅前に向かった。
その後、田中君を待って、ジャンボタクシーで新平湯温泉へ向かったのである。


写真はこちらです。


  以 上