| |
丹後山中ノ岳記録です。
メンバー 常盤、田中
2016年5月21日(土)
| |
東京7:00
上越新幹線
越後湯沢8:10〜8:16
ほくほく線
六日町駅 8:34〜8:45
タクシー40分 \6,000
十字峡9:25〜9:44 快晴涼しい
栃の木橋10:27-35
1合目 9:58通過
2合目 11:30-43
3合目 12:13通過
4合目 12:47-13:01
5合目 13:25通過
6合目 13:41通過
7合目 14:04-21
9合目 14:54通過
丹後山避難小屋 15:00着 快晴
21:30就寝 |
2016年5月21日(日)
| |
起床4:30
丹後山避難小屋6:00 快晴
丹後山 6:06通過
利根川水源碑 6:42通過
大水上山 6:54-58
兎岳 7:33-8:14
小休 9:25-38 雪渓の上
小休 10:13-20 雪渓が続く
中ノ岳 11:02-36 快晴
8合目 12:03通過 急降下
7合目 12:26通過
5合目 13:05-24 日向山の観測所横
4合目13:42通過
2合目 14:21通過
小休14:10-20
1合目 14:46通過 ヨタヨタでした
十字峡 15:07〜11 快晴暑い
タクシー40分 \6,000
六日町銭湯 15:50-16:20
徒歩5分
六日町16:28発
越後湯沢16:50〜18:11 駅前で一杯
上越新幹線
大宮19:14着 |
行動時間
| |
十字峡〜丹後山 5時間16分
丹後山〜中ノ岳 5時間02分
中ノ岳〜十字峡 3時間31分 |
このコース、40年前にも春のグルワンで周回しているのだ。
3年大村、田中(私)、2年川関、1年山口、佐土原、沼田、河井の7人だった。
おっかない雪渓は避けネマガリダケのヤブをバリバリと前進した。
まだ新幹線が無かったので、夕方6時に下山したのに、帰りは六日町駅から夜行になってしまった。
みんな覚えているかしら。
写真はこちらです。
|
|
| |
以上 |
|
|
|