◆「足柄・矢倉岳」のお誘い

 

日 程 平成30年6月23日(土)
目的地 足柄・矢倉岳(やぐらだけ)(870m)
形 態 日帰り・ハイキング
幹事役 和田(則)(S50年卒)
   

 和田さんから6月の計画を頂きましたので以下に掲載いたします。



  • 6月は9月とともに山行計画を立てにくい月だ。この時期は好ましくは2000m以上の高山、あるいは北の山なのだろうが、遠方で日数を要するし費用が嵩むなど検討要素が多い。近場の山は蒸す暑さとの戦いだ。

    矢倉岳は展望の山なので秋から初冬がよいのだが、せっかくなら麓にある「アサヒビール神奈川工場」で出来立てのビールを飲みたい。以前より空が澄む秋か、ビールがおいしい夏かを思案したが、ビールを採って6月山行とした。

    矢倉岳は箱根の山々の北にあり、金時山と間違われる独立峰的な山。山頂の富士山の眺めは素晴らしい。箱根湯坂道ができるまで箱根越えの正式ルートだった足柄古道と足柄峠、峠の眺めも有名。それらを巡る山歩きです。

    一般にはバスを使う山だが、工場見学の予約時刻があるので駅から往復タクシーを使う。ビール工場見学は15時から約1時間、その後ビールの試飲。17時のバスで新松田駅に出て駅前で打上げです。

  • コース【CT:3時間40分程度(休憩・昼食時間別)】
    小田急線「新松田」駅 =タクシー(0:20)= 矢倉沢入口(270m) -1:35- 矢倉岳 -1:00- 万葉公園 -0:15- 足柄峠(750m)-0:50- 地蔵堂(417m・14:20)=タクシー(0:20)= ビール工場 =バス(0:20)= 新松田駅

    トイレ:矢倉沢入口、万葉公園、足柄峠、地蔵堂

  • 地図
    • 昭文社「山と高原地図」no29「箱根/金時山・駒ヶ岳」
    • 希望される方には該当部分の地図をPDFで送ります。

  • 費用(交通費)
    • 1,840円(新宿駅起点往復小田急線・バス代)
    • タクシー代 
      往路 3,600円/台(要予約)
      復路 3,200円/台(要予約)

  • 集合
    • 平成30年6月23日(土)8時40分頃、小田急線「新松田」駅前
      小田急新宿駅7時11分発、急行小田原行き、新松田駅8時34分着
    • 雨天中止(ビール工場の見学のみも検討)、小雨実施。
    • 同行される方は、メールで和田まで連絡願います。

  以 上  

 <ホームページ管理人より>
  幹事の和田さんのメールアドレスが分からない方は、こちらのフォームからお問い合わせください。