| 
        
          
            |  |  | 日時:2月25日~2月27日
 場所:下呂温泉・飛騨高山・名古屋
 メンバー:濱野・溝口・平石・茂福・石田・三木
 中村一夫先輩・沼田泉後輩・田中亨後輩(特別参加)
 
 毎年恒例の同期会、ここ何年かは閑散期の2月に開催してますが、今年はコロナウイルスで危ぶまれたものの、根拠のない、まあまあ大丈夫だろうという判断のもと行って来ました。
 天気にも恵まれ、いつもの様に酒を飲み、各自勝手な事を言って、最後は疲れ果てて寝床に着くといういつものパターンでした。
 今回は先輩の中村さん、後輩の沼田さん・田中さんにも加わって頂きました。
 
 
 
 2月25日(火)
 
 各地から、高山線の下呂駅に1時過ぎに集合。観光するようなところは何もないので喫茶店に入りコーヒを飲み、その後宿泊先の『水明館』という駅前旅館にチェックイン。早速、着替えて温泉に入り宴会の開始。夕食を挟んで、酒が無くなり、日にちが変わるまで、喧々諤々。翌朝になったら、結局、何を話したのか覚えていませんでした。
 
 写真1 下呂温泉水明館でパチリ
 
  
 
 
 2月26日(水)
 
 今日は、飛騨高山&名古屋です。昨日の疲れがあるため、ゆっくりめのスタート。北上して飛騨高山見物です。先ず、朝市を見た後、全国に唯一現存する郡代・代官所である『高山陣屋』に行きます。ここで歴史を物語る広間・詰所・蔵・庭園等を見学。
 
 写真2 高山の陣屋を見学の後
 
  
 
 次に古い町並みをブラブラ歩きます。寒くなってきたので、駅前で高山ラーメンと熱燗のコップ酒をたのみます。ここのラーメンは子供の頃によく食べた、ちぢれ麵で、なるとの入ったシンプルなもので、懐かしく美味かった‼
 
 写真3 飛騨ラーメン美味しかったよ
 
  
 
 2時前の特急で名古屋に向かいます。2時間ぐらいかかるので絶好の睡眠タイム。
 駅に着くと地下鉄で栄町に行き、アパホテルに荷物を置いて、焼き鳥の手羽で有名な『風来坊』へ。
 
 写真4 名古屋の風来坊にて
 
  
 
 腹は満たされたが、未だ時間が早いので、ウイスキーバー『JIGGER BAR』で一杯。今日はこれで終わり。
 
 写真5 そのあとはJIGGER BARだよ
 
  
 
 
 2月27日(木)
 
 朝食を摂った後、徒歩で名古屋城へ。金のシャチで有名な天守閣は、木造復元を進めている為、残念ながら見学できず。復元された本丸御殿を観て回りました。
 
 写真6 名古屋城天守閣入れず
 
  
 
 名古屋駅へ戻り、中締めの酒杯と昼食で来年の再会を約して解散しました。
 
 
 
 今回の企画は、平石君が予約、案内等すべて仕切ってやってくれました。
 有難い・・・・感謝です。
 
 |  |  
            |  |  | 以上 |  |  
            | 
 
 |  |