|
野歩の会皆様、寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしですか?
2つのウォーキングを計画しました。
@丹沢大倉尾根の本格的登山:2月2日(日)
A誰でも歩ける丘陵の軽ハイキング:3月1日(日)
の2プランです。
奮ってご参加ください!
参加ご希望の方は田中までメールでご連絡ください。
早めの連絡が有り難いですが期限はありません。
また、本企画の参加者動向や追加のご案内などをホームページの「掲示板」に載せます。参加者はご覧ください。
http://yabonokai.com/keijibanl.htm
- 1.2月2日(日)丹沢本格登山
-
夏の南北アルプスなど本格的山行を目指すシリーズの1回目として丹沢塔ノ岳に登ります。
(1)実施日 2020年2月2日(日)
- (2)概要
- 小田急線渋沢駅からバス15分の大倉を起点に、大倉尾根を塔ノ岳まで往復します。登り3時間半、下り2時間20分、標高差1,450mの本格的登山ルートを登ります。
- (3)集合・解散
- 小田急線渋沢駅北口8:10集合
15:30頃下山予定。渋沢で反省会後18時過ぎに解散予定。
- (4)費用
- @交通費 新宿起点の場合電車690円、バス210円 x往復
A反省会 時価
- (5)持ち物
- 昼食、行動食、水、防寒着防寒手袋、雨具上下、雨傘、懐中電灯
- (6)その他
- @冬期でも危険はありません。
A悪天時や積雪が多い時は中止します。
B体力的に自信のない方のために、1/27(月)に事前足試し山行を行います。詳しくは田中までお尋ねください。

- 2.3月1日(日)生田緑地ハイキング
-
生田緑地で寒椿や梅を楽しみながら丘(枡形山・標高84mと飯室山・80m)に登り、生田駅近くの古関裕而のお墓参りをします。古関裕而は応援歌紺碧の空の作曲者で、今春からの朝ドラ「エール」は彼の人生がテーマです。
標高差たった60m、8kmほどをゆっくり歩きます。
皆さん若いわりに(ウソです)故障者が多いのでリハビリピクニックを企画しました。初めての方、久しぶりの方にも良いと思います。(ホントです)
(1)実施日 2020年3月1日(日)
- (2)概要
- 登戸駅(小田急線&JR南武線)から生田緑地公園内の枡形山(標高84m)と飯室山(80m)に登り、小田急線生田駅まで都合8kmほど歩きます。途中古関裕而の墓に寄ります。
- (3)集合・解散
- 小田急線、南武線登戸駅10:00集合
14:00頃下山予定。小田急線生田駅で反省会後16時過ぎに解散予定。
- (4)費用
- @交通費 新宿起点の場合電車往路260円、帰路290円
A反省会 時価
- (5)持ち物
- 昼食、飲み物
- (6)その他
- @登山ではなく丘を巡るピクニックです。
A悪天時は中止します。

|
|