|  |  | 
 
              野歩の会の皆様 皆温暖化の影響なのか暑いだけで安定しない天気が続きます。
 皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
 7月に中止になった谷川岳のリベンジ計画です。
紅葉真っ盛りのはずです。晴れても混雑なく登れる平日の計画としました。普段からある程度鍛えている方向けです。奮ってご参加ください。
 
 
 
 
 
              1.日時 2022年10月2日(日)前橋駅近くの指定するビジホに前泊
 2022年10月3日(月)谷川岳トマの耳へ登山、高崎で反省会後帰京
 
 悪天予報の場合は1日延期し、前泊10月3日(月)、登山10月4日(火)とします。
 
 
              2.登山当日のアウトライン 5時前橋発レンタカー。登山口6:15発で西黒尾根をトマの耳まで登り、13:56天神平に下山。ロープウェイで下ります。(コースタイム5時間35分) 下山後レンタカーで高崎駅へ。(解散)
 登りの累積標高差1,200mを超える本格的な登山です。
 
 参加希望者は以下↓もご覧ください。
 
 
 田中 亨(S.53年卒、今回登山担当)
 
 
 
 
 <参加希望者向け詳細連絡>
 
 
 
              3.前泊について 
              
              
                参加者に詳細を連絡しますので、各自が前橋駅前の宿を予約してください。
 
前夜の集合時間は特に決めませんので、翌朝の出発に支障のない時間に各自チェックインをお願いします。
 
参加者の有志で時間を調整して夕食を食べますが、夕食の参加は自由です。
               
 
              4.費用 
              
                前泊宿代 5,000円程度(ビジホシングル食事なし)
 
レンタカー 1人3,000円〜5,000円程度
 
ロープウェイ 片道1,200円(下りのみ利用)
 
前泊夕食、当日反省会とも総額頭割(参加は自由)
               
 
              5.キャンセルについて
              
                悪天予報の場合は中止します。
 
ビジホは前日までのキャンセルであればキャンセル料無料。
 
直前中止の場合はレンタカーのキャンセル料が発生します。参加予定者で頭割り負担をお願いします。
 
全体では決行の場合にも個人の判断での急きょ不参加は自由です。ただし、レンタカーのキャンセル費用など一部負担をお願いする事もあります。
               
 
              6.詳細 ヤマレコ計画書をご覧ください。https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-2258220.html
 
 
              7.その他 参加希望者は9月22日(木)までに田中までメール下さい。
 口頭の連絡は忘れてしまうので、メールでお願いしますm(_ _)m
 
 参加者の状況をホームページの「掲示板」に適宜載せます。
 http://yabonokai.com/keijibanl.htm
 
 |  |