◆秋田駒秋合宿
 初日(自主編成)登山班 報告書

報告者:田中(S53卒)
記事掲載日:2025/10/05


ムーミン谷(石井啓さん撮影)
 
 

1.日程

2025年9月28日(日) 晴れ

 

2.メンバー 8人

46三木洋、石井啓、53田中亨、54中村哲、55舩生克、舩生み、北島博、57高橋聡

  

3.アウトライン

ムーミン谷から秋田駒ヶ岳に登る登山班(本格ハイク班よりもきつい、ただし八合目からバス下山)
一日中晴の良い天気で最高でした。
 

4.時間メモ

盛岡駅南口850タクシー🚕
1000-20国見温泉🥾
1118-35横尾根出合
1208-18展望地
 1225横岳分岐
 1250駒池(ムーミン谷)
 1338男岳の尾根
1345-1355阿弥陀池ベンチ
1420-30男女岳(秋田駒ヶ岳)
1455-1500阿弥陀池ベンチ
1600-25八合目バス停🚌
1650-1709アルパ駒草🚌
1720休暇村前

歩行 4時間48分(コースタイム4時間50分)
休憩 52分
行動 5時間40分

 

5.行動メモ

今年の秋合宿は乳頭温泉ベースの秋田駒ヶ岳でした。豪華に乳頭温泉(休暇村)に2泊して秋田駒を楽しみました。斎藤恭さんが20人も予約してくれましたが、数日で定員締め切りになってしまいました。

初日の今日は夕方に現地集合ですが、前付けオプションとして本登山班を募ったら、8人も集まりました。

盛岡駅から国見温泉までタクシーを奮発。大焼砂スコリア地帯やムーミン谷の紅葉を楽しみながら秋田駒ヶ岳を目指しました。
時間の関係で男岳は省略しました。
最高峰の男女(おなめ)岳は「ピークだけが山じゃない」と強気発言の荷物番志願者が2人いたおかげで空身でピストンできました。荷物番が誰かは本人の名誉のため秘密です。

紅葉はまだ盛りではありませんがほんのりと始まっていて、素晴らしい一日でした。

また、野歩の会クマ研究家の舩生克さんのアドバイスをもとに各人がクマ対策を工夫。煙たくクサく目が痛くうるさいけれど、おかげでクマには遭遇せず(遠くに見ることもなかった)何よりの一日でした。

 

以 上


 
 

 野歩の会HP表紙へ