2015年 夏の山行 白山 (その1)
下の小さい画像をクリックすると大きな画像が開きます。
01 先発隊 6時50分 別当出合出発
02 吊り橋を渡る
03 9時35分 甚之助避難小屋
04 南竜道分岐 次第に花の数が多くなる
05 エコーラインに向かう
06 足に異変が・・
07 10時40分 エコーライン分岐
08 体重を落とし念願の白山に3度目の挑戦
09 クロユリ発見!
10 足元にアカタテハが…
11 雲の中のコバイケイソウ
12 可愛いハクサンコザクラの群生に感激
13 天国の庭のような弥陀ヶ原
14 12時40分 最後の急登で疲れ果て何とかビジターセンター到着
15 アサギマダラもお出迎え
16 ハクサンフウロとクルマユリ
17 白山のハクサンフウロは可憐
18 御前峰にて
19 ナント山頂でキアゲハがお出迎え!
20 山頂から二つの池を見下ろす
21 元気な鈴木さんの先導で池巡りへ
22 コバルトブルーの油ヶ池
23 残雪の白と美しいコントラストの翠ヶ池
24 剣ヶ峰(左)と御前峰
25 緑を映した百姓池
26 後発隊の3人も合流してビールで乾杯
27 全員集合 夕方なのにこの日差し
28 奥宮は現在改修中で仮祈祷所
29 南側は素晴らしい雲海に
30 東からは夕焼け空に満月が
31 日の入り
32 夕焼けに染まる池とイブキトラノオ
33 朝焼けに浮かび上がる御嶽山
34 昨夕の雲海で隠れていた山並み
35 6時30分 出発
36 御前峰に見送られ
37 観光新道を下る
38 お花畑の連続で写真撮影も忙しく
39 ハクサンシャジンが沢山見られた
40 これまで出会った花は50種近く、さすが花の宝庫
画像提供者:斎藤(恭)さん
(蝶の名前は石川さんに教えて頂きました)