01大磯駅にある歌川広重「大磯」。右手の山が高麗山。
|
02大磯駅前に集合
|
03線路沿いを歩くと、日差しが強く暑い。
|
04旧東海道に入ります
|
05旧東海道は人がいなくてのんびりと
|
06高来神社と高麗山。どんと焼きに使う正月飾り等が積まれています
|
07神社は高麗寺のお堂をそのまま使っている
|
08女坂だが急坂が続きました
|
09途中、伊豆大島が見えて感激です
|
10自然林の常緑樹林を登ります
|
11高麗山手前の急で長い石段、息が切れそうです
|
12高麗山山頂。講師から説明?
|
13行政も大変です
|
14山城の空堀にかけられた稜線上の木橋
|
15さすがアルプス、小さな登り下りがありました
|
16落葉樹林ではスイセンが咲き始めていました
|
17最高峰浅間山です
|
18風が冷たい湘南平に到着、大山と表尾根
|
19展望施設に上がります
|
20風が強く寒い
|
21a都心方面。よく見ると中央にスカイツリー。
|
21b輝く海に浮かぶ利島(としま)が見えました
|
22北方面は信州の山のようです。丹沢山(右)と塔ノ岳(左)
|
23西方面は気まぐれな雪雲が漂い、日本海側の景色のようです
|
24南側は暖かそうなビーチが続くハワイの風景のようです
|
26丹沢山塊の全景
|
26日が照ってきて、山岳同定の余裕も
|
27大磯に向かい、山を下ります
|
28途中、用途不明の建造物に出会いました。何でしょう。
|
29住宅地に出ると、風は収まりました
|
30国道のトンネルをくぐると、海に出ます
|
31こゆるぎの浜とどんと焼きのサイト
|
32早春の浜辺を歩きます
|
33俳諧道場の鴫立庵
|
34湘南発祥の石碑
|
35目指した「めしや大磯港」は完売で店を閉めるときでした
|
36「飯」に到着。どんと焼きに使う、悪霊・疫病神を閉じ込めた「仮宮」を町内引き回しです。
|
37海鮮料理が出来上がるのを待っています
|
38やっと食事にありつけた、酒と海鮮料理です
|
39吾妻山への250段の階段
|
40スイセンが沢山咲いていました
|
41吾妻山山頂。(露出を暗め)
|
42菜の花と伊豆半島方面(露出を暗め)
|
43富士山はすそ野が見えました。残念です。
|
44夕日に輝く海面
|
45夕暮れ時の小田原の街と輝く東海道線のレール
|
46日が暮れ寒くなったので下山します
|
47晴れていれば。(同時期の過去の写真)
|
48晴れていれば。(同時期の過去の写真)
|
49桜の咲くころ・1(過去の写真)
|
50桜の咲くころ・2(過去の写真)
|
51二宮駅前。上空は雲に覆われたが、遠くは夕焼けです。
|
52左義長が始まるまで、二宮の居酒屋で体を温めました
|
53左義長。サイトに集まった人々。手に団子の竹ざおを持っています
|
54酒と豆腐が振舞われた。よく見る顔も。
|
55サイトに火がつけられた。
|
56写真では火のついたサイトが5つ見えます。盛大なお祭りです。
|
57印半纏姿の若衆たちによって、サイトは倒された
|
58一斉に持って来た団子を火にかざすが、熱いです
|
59ヤンナゴッコ。悪霊の入った仮宮を海に引きずる褌姿の若衆たち。とても寒そうでした
|
60ソリに乗せた仮宮を海に引きずり込みます
|
61これから仮宮をつぶして火に投げ込む
|
62火のついたサイトに仮宮を投げ込む若衆たち。
|
63沢山の火の粉を浴びました
|