熊野古道(小辺路後半)・吉野山(その2)
下の小さい画像をクリックすると大きな画像が開きます。

img0000.jpg
01 4月13日 谷瀬の吊り橋 電動車とすれ違い、板のない所でハラハラ待機 .JPG
img0001.jpg
02 4月14日 農家民宿政所の門は250年前に建てられ有形文化財に指定されている.JPG
img0002.jpg
03 出発の朝、見送って下さった民宿のお母さん.JPG
img0003.jpg
04 小辺路、三浦口から出発.JPG
img0004.jpg
05 杉林の急な山道が続く.JPG
img0005.jpg
06 上西旅籠跡で休憩.JPG
img0006.jpg
07 足元がもぐるほどのふかふかの落ち葉道.JPG
img0007.jpg
08 今回のルートの最高地点、伯母子岳到着.JPG
img0008.jpg
09 4月15日 2日目の民宿かわらび荘前の桜.JPG
img0009.jpg
10 かわらび荘前の渓流.JPG
img0010.jpg
11 雨のため、水が峰分岐まで送ってもらい、高野山に向けスタート.JPG
img0011.jpg
12 雨でも平坦で歩きやすいコース.JPG
img0012.jpg
13 しっとりと濡れた山桜と新緑をめでながら・・・.JPG
img0013.jpg
14 高野槙の樹林帯を進む.JPG
img0014.jpg
15 雨の中の小休止.JPG
img0015.jpg
16 お昼近くになっても止まない雨.jpg
img0016.jpg
17 轍のある林道に出る.JPG
img0017.jpg
18 高野山ももうすぐ.JPG
img0018.jpg
19 今夜の宿坊常喜院に到着.JPG
img0019.jpg
20 炬燵のある書院造りのお部屋に感激.JPG
img0020.jpg
21 常喜院の門前で.JPG
img0021.jpg
22 奥の院、入口付近は大企業の慰霊碑が並ぶ.JPG
img0022.jpg
23 重要文化財、徳川家康の次男の霊廟.JPG
img0023.jpg
24 弘法大師御廟にむかう僧侶の列.JPG
img0024.jpg
25 苔むした杉の根元に咲くショウジョウバカマ.JPG
img0025.jpg
26 樹齢700年の杉木立と建ち並んだ墓石の中道.JPG
img0026.jpg
27 高野山の桜は丁度見ごろ.JPG
img0027.jpg
28 お寺の塀の屋根にまで施された檜皮葺.JPG
img0028.jpg
29 銘菓みろく石のお店.JPG
img0029.jpg
30 真言密教の道場のシンボル根本大塔.JPG
img0030.jpg
31 大伽藍中門の山桜.JPG
img0031.jpg
32 金剛峯寺前にて.JPG
img0032.jpg
33 宿坊の懐石料理.JPG
img0033.jpg
34 大広間で厳かに?夕食.JPG
img0034.jpg
35 女性陣(でない人も)乾杯.JPG
img0035.jpg
36 男性陣乾杯.jpg
img0036.jpg
37 4月16日 吉野の奥千本金峯神社 石段には散った桜が・・・.JPG
img0037.jpg
38 重要文化財吉野水分神社.JPG
img0038.jpg
39 花の終わった上千本の花矢倉からの景色.JPG
img0039.jpg
40 吉野山はすでに桜からシャガの季節に.JPG

◆◆◆画像とコメントは斎藤(恭)さんから頂きました◆◆◆


Powered by SOZAWA.
www.sozawa.com