01 4月13日。快晴の空と富士山(新幹線より).JPG
|
02 十津川村はまだ災害復旧工事中.JPG
|
03 乗換えの上野地の春.JPG
|
04 上野地の吊り橋はやはり怖い.JPG
|
05 谷瀬の吊り橋にて.JPG
|
06 上野地でバス待合せ2時間。食堂に食事もビールもなくコーヒーで過ごす。.JPG
|
07 男性陣の宿、農家民宿「山本」。半年ぶりです。鹿肉が出ました.JPG
|
08 4月14日。民宿前で.JPG
|
09 2、3km離れた女性陣の宿、農家民宿「政所」は築300年の古民家.JPG
|
10 晴れ空で心はウキウキ.JPG
|
11 小辺路登山口から伯母子岳へ.JPG
|
12 カラマツ林の中、急登が続く.JPG
|
13 最初の休憩.JPG
|
14 待平屋敷跡と石畳道.JPG
|
15 しばらく植林帯が続く.JPG
|
16 ときたま山桜が姿を見せる.JPG
|
17 水ケ元茶屋跡に到着.JPG
|
18 ここまでくれば、あと2時間.JPG
|
19 緊張もほぐれます.JPG
|
20 明るい古道に変わりました.JPG
|
21 前方に伯母子岳らしき山影。.JPG
|
22 日差し溢れる上西旅籠跡にて。ピースマーク?.JPG
|
23 谷を挟んだ対岸の山肌にはヤマザクラ.JPG
|
24 江戸時代は落葉広葉林の山だったという小辺路。.JPG
|
25 山崩れのあと.JPG
|
26 アケボノスミレが所々に咲いていた.JPG
|
27 タムシバはわずかだが咲いていた.jpg
|
28 ずっと山肌を巻く春のハイキングのようだ.JPG
|
29 甘い湧き水だった.JPG
|
30 峠は目の前。曇り空に変わり強い風が吹き始めた.JPG
|
31 伯母子峠と避難小屋・トイレ。冷たい強風が吹き抜けている寒々とした光景.JPG
|
32 風を避け昼食弁当を食べる.JPG
|
33 山頂組は強風の中、伯母子岳を目指す.JPG
|
34 伯母子岳山頂と先行2名.JPG
|
35 男組.JPG
|
36 女組.JPG
|
37 古道は比較的広い山道に変わる.JPG
|
38 落葉広葉樹林の中を歩く.JPG
|
39 伯母子岳.JPG
|
40 萱小屋跡避難小屋に到着.JPG
|
41 避難小屋の中は清潔でした.JPG
|
42 避難小屋前で休憩.JPG
|
43 ときどき晴れ間が覗く.JPG
|
44 山の中ではミツバツツジが見られた.JPG
|
45 大股の集落.JPG
|
46 バス停から宿に連絡し運んでもらう.JPG
|
47 「民宿かわらび荘」ではイノシシ鍋でした.JPG
|
48 4月15日。雨。「民宿かわらび荘」.JPG
|
49 色合いの異なるヤマザクラ.JPG
|
50 民宿前は桜が満開.JPG
|
51 本降りの雨なので、舗装林道とスカイライン道の前半を車で省略。下車し古道に入る.JPG
|
52 なだらかな道を歩く.JPG
|
53 山中にある大滝集落で雨宿り.JPG
|
54 高野山への道標.JPG
|
55 大滝集落を下る.JPG
|
56 御殿川橋のヤマザクラ。高野山まで4、5kmの場所。ここでカメラが故障。斎藤さんの写真へどうぞ。.JPG
|
57 4月16日 連結ケーブルカーで高野山を下る(以下ガラケイで).jpg
|
58 吉野口駅から吉野駅まで特急に乗車.jpg
|
59 西行庵で昼食.jpg
|
60 奥千本・苔清水。西行の水場.jpg
|
61 奥千本から上千本に下る道.jpg
|
62 上千本・高城山展望台へ新緑の登り.jpg
|
63 上千本・吉野水分(みくまり)神社から花矢倉へ.jpg
|
64 上千本・花矢倉にて.jpg
|
65 桜の時期に写真となる風景。前景はコウヤマキ.jpg
|
66 休憩タイム.jpg
|
67 中千本・金峯山寺.jpg
|
68 中千本・参道商店街から下千本へ.jpg
|