マチュピチュ・ワイナピチュ山 自主ワン
下の小さい画像をクリックすると大きな画像が開きます。

img0000.jpg
3−0クスコ―マチュピチュ行程a.jpg
img0001.jpg
3−1クスコハトウンルミヨック通り(12角の石).JPG
img0002.jpg
3−2クスコ12角石.JPG
img0003.jpg
3−4クスコ インティライミ2兵士の踊り.JPG
img0004.jpg
3−5クスコ インティライミ3輿に乗った皇帝.JPG
img0005.jpg
3−6クスコ インティライミ4.JPG
img0006.jpg
3−7クスコインティライミ5アルマス広場.JPG
img0007.jpg
3−8クスコの町.JPG
img0008.jpg
4−2オリャンタイタンボ駅前.jpg
img0009.jpg
4−3オリャンタイタンボ駅のインカレイルVOYAGER号.JPG
img0010.jpg
4−5車窓から見えたベロニカ山(5,862m).jpg
img0011.jpg
4−6渓流沿いの温泉街?(マチュピチュ村).JPG
img0012.jpg
5−01マチュピチュ村から遺跡へバスがピストン輸送.JPG
img0013.jpg
5−02有料トイレは2ソル、約70円.JPG
img0014.jpg
5−03入場料+入山料は200ソル、約7000円.jpg
img0015.jpg
5−04 7:00入場の列.JPG
img0016.jpg
5−05入場にはパスポートも提示.JPG
img0017.jpg
5−06入場手続き完了です。.JPG
img0018.jpg
5−07 マチュピチュに太陽が昇ろうとしています。(冬至の太陽の出の場所と4日違いなので、ほぼ同じ場所。).JPG
img0019.jpg
5−08ワイナピチュ登山口を目指します。.JPG
img0020.jpg
5−09日の出です。眩しい。.JPG
img0021.jpg
5−10ワイナピチュ登山口。ペルー人ガイドのN嬢。日本語が上手です。.JPG
img0022.jpg
5−11登りはじめ。入山時間は7:30です。往復で3時間かかります。.JPG
img0023.jpg
5−12もうすぐ食糧貯蔵庫.JPG
img0024.jpg
5−13最後の急登。遥か下に遺跡が見えます。.JPG
img0025.jpg
5−14食糧貯蔵庫に着いた。.JPG
img0026.jpg
5−15ワイナピチュ山頂(なぜか標識は2667.58m).JPG
img0027.jpg
5−16遺跡側の絶景ポイントで記念撮影.JPG
img0028.jpg
5−17遺跡向こう側のマチュピチュ山とその奥に見えるサルカンタイ山.JPG
img0029.jpg
5−18往きの飛行機からのサルカンタイ山(6,271m).jpg
img0030.jpg
5−19遥か下に遺跡と遺跡の向こう側はマチュピチュ山(3060m).JPG
img0031.jpg
5−20さあ、降ります。バスで登ってきたつづら折れの道も見えます。.JPG
img0032.jpg
5−21途中段々畑(アンデネス)遺跡があります。.JPG
img0033.jpg
5−22岩の下をくぐります。.JPG
img0034.jpg
5−23まだまだ遺跡は遥か下です。.JPG
img0035.jpg
5−24入山ゲートに戻ってきました。時間(10:32)記入します。.JPG
img0036.jpg
5−25入山ゲートで.JPG
img0037.jpg
5−26遺跡に戻りました。.JPG
img0038.jpg
5−27聖なる岩の前で。岩は後ろの「槍ヶ岳」のミニュチュアを表していると言われています。.JPG
img0039.jpg
5−28遺跡をバックに記念写真.JPG
img0040.jpg
5−29手前コの字方が主神殿、その上がインティワナ、太陽をつなぎとめる石がある。.JPG
img0041.jpg
5−30技術者の居住地区.JPG
img0042.jpg
5−31太陽の神殿.JPG
img0043.jpg
5−32メイン広場.JPG
img0044.jpg
5−33リャマも遺跡内で遊んでいます。.JPG
img0045.jpg
5−34マチュピチュ遺跡全景.JPG
img0046.jpg
5−35マチュピチュ遺跡パノラマ.jpg
img0047.jpg
5−36ワイナピチュ山頂.jpg
img0048.jpg
M01エピデンドラム セカンダム(ラン科).JPG
img0049.jpg
M02カタバミ科オキザリスの仲間。日本のカタバミの大きいの。.jpg
img0050.jpg
M03キク科の植物.JPG
img0051.jpg
M04クサイチゴに似ている.JPG
img0052.jpg
M05ストレプトカーパス.JPG
img0053.jpg
M06タチツボスミレみたいなスミレ.jpg
img0054.jpg
M07フクシャマゲラニカ.JPG
img0055.jpg
M08ベゴニア。熱帯の植物。南米では山に自生。.JPG
img0056.jpg
M09ユウゲショウ。南米から来たのか。日本のは帰化植物。.jpg
img0057.jpg
M10キク科。日本にも似ている花が。 .JPG
img0058.jpg
M10リュウゼツラン? .JPG
img0059.jpg
M11サルビアの仲間か.jpg
img0060.jpg
M12不明。.JPG
img0061.jpg
帰りの乗り継ぎ、ロサンゼルス着陸直前に見えたブロッケン現象.JPG

◆◆◆画像とコメントは舩生さんから頂きました◆◆◆


Powered by SOZAWA.
www.sozawa.com