◆11月16日(土)桜エビと浜石岳ハイキングのお誘い
今回ハイキング立案者:高橋 聡(S.57卒)
(記事掲載日:2024/10/15)
-
- 桜エビの国内水揚げは100%駿河湾だけ!まもなく秋漁が始まります!
(桜エビ漁についてはこちらをクリックしてください)
由比の浜石岳、標高707mの山頂からは、眼前に富士山、南アルプス、眼下に駿河湾、伊豆半島、360度一望できます!
由比駅は標高7mで標高差700mもありますが、山頂近くの無線中継所への車道が通じているため、文明の利器を使います。
どなたも奮ってご参加ください!

2021年2月11日高橋聡撮影 -

【実施要項】
1.実施日
-
2024年11月16日(土) 雨天中止
2.集合とコースタイム
-
- 今回は、ゆるハイク班/本格班の班区別はありません。ゆるハイクだけです!
- 【コースタイム】
山行:3時間15分 距離:7.4km 登り:224m 下り:722m
【計画地図】
ヤマレコ計画書はこちらです。
“山頂近く”標高520m三本松登山口までタクシーで行きます!
浜石岳ハイキングコースマップ(静岡市公式HP)はこちらです。
【集合】 JR東海道線 由比駅10:29集合
東京07:42-(小田原9:08)-<熱海行>-09:31熱海9:37-<浜松行>-10:29由比
東京09:03-(新横浜9:21)-<ひかり>-09:45三島9:51-<浜松行>-10:29由比
3.服装・持ち物など
-
- 昼食、行動食、水、懐中電灯(またはヘッ電)、雨具
軽装、スニーカーでも大丈夫です
4.標高差の目安
- ホームページの「掲示板」にある、「野歩の会ハイキングの標高差」をご覧ください。
5.費用
- 東京電環-由比(片道) 158.4km 2,640円。新幹線1,760円
ジパング倶楽部で購入する場合は、往復で購入してください
反省会(任意参加、事前予約制):3,000~4,000円程度
6.保険
- “備え有れば患い無し”。(救援費用を鑑み任意とします)
7.キャンセル
- 山行のドタキャン、ドタ参可。但し、必ず、S57高橋聡まで連絡してください。
反省会に関しては、予約の関係上、事前に出欠確認します。多少の増減は当日でも対応します。
8.参加申込み
- 参加される方はメーリングリストによる一斉配信メールに「反省会の出欠」を明記して、11月4日(月)までに S57高橋聡に「返信」してください。
参加者リストは、ホームページの「掲示板」に適宜掲載します。
以上

<HP管理人より>
今回ハイキング立案者への連絡方法が分からない場合などは、ホームページ「お問い合わせフォーム」からご連絡お願いいたします。
野歩の会ホームページtop
|