◆S46卒 同期会 報告
平石さん(S46卒)から同期会の報告を頂きましたので以下に掲載いたします。
- 【1】 概要
-
3年ぶりにS46卒の同期会を奈良で開催しました。
主催の同期生は僅か5名でしたが、現地奈良市にお住まいの篠原先輩を始めとして11名の先輩後輩の方々が加わり、総勢16名の賑やかで、懐かしくて、楽しいOBG会に変身してしまいました。
参加された皆様、ありがとうございました。
- 【2】 メンバー
-
- <主催者>
- S46卒(5名)
石田、濱野、三木、茂福、平石
- <同行者>
- S44卒(4名)
中村(一)、佐藤(あ)、阿部(佳) 、篠原
S47卒(1名)
沼田
S48卒(3名)
斎藤(隆)、斎藤(恭)、石井(恭子さんの実兄)
S55卒(2名)
北島(博)、中嶋(広)
S57卒(1名)
高橋(聡)
-
合計16名参加
- 【3】 旅程・写真(写真はS57高橋さん提供です)
-
<初日>
2023/2/20(月)
訪れた場所:法隆寺・中宮寺
(ボランティアガイド付き)
(泊)奈良市内
写真1:中宮寺本堂横の広場にて

写真2:初日の夕食会

<二日目>
2023/2/21(火)
訪れた場所:室生寺・ 長谷寺
(貸切バスツアー 、ガイド付き)
(泊)奈良市内
写真3:室生寺五重の塔(国宝)

写真4:室生寺境内の杉の巨木(樹齢600年)

写真5:長谷寺仁王門

写真6:二日目の夕食会の店舗前にて

<三日目>
2023/2/22(水)
- 訪れた場所
- [午前] 当尾(とうの)石仏の里ウォーキング
(岩船寺→浄瑠璃寺‥京都府木津川市)
[午後] 春日大社、東大寺、興福寺
写真7:当尾(とうの)石仏の里ウォーキングの「わらい仏」

以上
平石(S46卒)
平石さんから頂きました報告書は以上です。
※全ての写真(S57高橋さん提供)はこちらをご覧ください。
(1)法隆寺
(2)室生寺~長谷寺~東大寺
(3)当尾石仏~浄瑠璃寺
【おまけ by ホームページ管理人】
- S46卒(5期生)の同期会は定期的に行われています。
過去、野歩の会ホームページに、同期会としてご報告いただいたものをリンクいたしますので、あわせてお楽しみ頂けますと幸いです。
- 2020年(下呂温泉・飛騨高山・名古屋)
- 2019年(能登 輪島・氷見)
- 2018年(京都)
- 2017年(長崎)
- 2014年(鎌倉・横浜中華街)
- 2013年(静岡・三島)