11/22(土)秩父札所ハイク 参加者速報
2025.11.3 夜時点
ゆるハイク班 44中村一、46平石充、54佐藤國、55中嶋広、三橋幸、
本格ハイク班 53田中亨、55北島博、
①受付開始前に参加の話をお聞きした皆様、今思い出しています。できたらメールを頂けると有り難いです。
②連絡したのにここに名前がない方は、漏れているか忘れています。田中までその旨の連絡をお願いします。
③11月3日10:30ころに秩父札所ハイクを案内する一斉メールを発信しました。
参加の方はこの↑メールに「返信」で田中までご連絡ください。
④参加者へのお知らせ
時間などの制約がありますので、参加者には以下についてお願いします。
(1)服装は遍路装束でも普通のハイキング姿でもかまいません。遍路傘や金剛杖も任意です。
(2)お詣りは①手水(任意)、②納め札•灯明•線香の献納(任意)、③本堂礼拝、④納経帳に朱印(任意)を基本として札所1ヶ所15-20分程度を目安とします。読経や法螺吹は今回は行いません。
(3)納め札•灯明•線香•納経帳(朱印用)は事前にご用意ください。
・納め札は事前に「ご記入」ください。
・納経帳に御朱印を頂く方は500円が必要ですので、なるべく500円玉を必要個数お持ちください。
(4)単にハイカーとしてお寺に寄ってお詣りするだけでも構いません。
ゆるハイク班 44中村一、46平石充、54佐藤國、55中嶋広、三橋幸、
本格ハイク班 53田中亨、55北島博、
①受付開始前に参加の話をお聞きした皆様、今思い出しています。できたらメールを頂けると有り難いです。
②連絡したのにここに名前がない方は、漏れているか忘れています。田中までその旨の連絡をお願いします。
③11月3日10:30ころに秩父札所ハイクを案内する一斉メールを発信しました。
参加の方はこの↑メールに「返信」で田中までご連絡ください。
④参加者へのお知らせ
時間などの制約がありますので、参加者には以下についてお願いします。
(1)服装は遍路装束でも普通のハイキング姿でもかまいません。遍路傘や金剛杖も任意です。
(2)お詣りは①手水(任意)、②納め札•灯明•線香の献納(任意)、③本堂礼拝、④納経帳に朱印(任意)を基本として札所1ヶ所15-20分程度を目安とします。読経や法螺吹は今回は行いません。
(3)納め札•灯明•線香•納経帳(朱印用)は事前にご用意ください。
・納め札は事前に「ご記入」ください。
・納経帳に御朱印を頂く方は500円が必要ですので、なるべく500円玉を必要個数お持ちください。
(4)単にハイカーとしてお寺に寄ってお詣りするだけでも構いません。
田中亨(S.53卒•今回ハイキング立案者)
2025/11/03(Mon) 09:58